★さらに覚えやすい!暗記カード★
暗記カードは「note」から有料ダウンロードできます。
内閣
国会が決めた法律や予算に基づいて政治を行うことを行政といいます。行政権は内閣に属します。
議院内閣制
議院内閣制は、国会の信任にもとづいて内閣がつくられ、内閣が国会に対して連帯して責任を負うしくみをいいます。日本やイギリスで採用されています。
ちなみにアメリカや韓国は?大統領制ですね。
王様のいない国を「共和国」と言いますが、共和国では大統領制が採用される場合が多い。
まず漢字表記を気をつけてください!絶対に「×議員内閣制」にしないで。「◯議院内閣制」です!
やっちゃいそう笑
毎年みんな間違えるんだよね。
国会の中から①内閣が生まれ(内閣総理大臣を国会議員の中から国会が指名)、②一方で内閣を殺す(内閣不信任決議)こともできます。生かすも殺すも、一心同体の制度なんですね。
衆議院の内閣不信任決議の流れ
衆議院で内閣不信任案が可決(または内閣信任案が否決)されてしまう!
10日以内に衆議院を解散するか、さもなければ内閣総辞職となります。おとなしく「わかりました。総辞職します」などと服従した内閣は過去に一つもなく、「冗談じゃない。じゃあ国民の意見を聞いてみようじゃないか!解散して、選挙だ!」という流れになります。政治決戦ですね。
衆議院の解散後40日以内に衆議院議員総選挙を実施。ここが一番準備期間が必要になります。
選挙は事前準備が大変です。まず立候補者をそろえないといけない。芸能人やスポーツ選手など有名人に電話がかかってきて、「ぜひわが党から出馬しませんか!」などと打診もあります。
とは言ったって簡単に選挙なんて出られるわけもない。仕事は辞めなきゃいけないし。家族は反対するに決まってるから、説得しなければならないし。
総選挙後の30日以内に特別国会を召集。内閣総理大臣の指名が行われる国会です。選挙で勝てた党の中から、当然指名されます。
何日以内っていうのが多いので、ややこしいです。
覚え方があるよ。
「10万円しか持ってない人が、40万の買い物したら30万の借金ができちゃった」という流れで覚えましょう!
司法権の独立と裁判所
裁判所は法にてらして裁判を行います。裁判を行う権限を司法権といい、最高裁判所と下級裁判所に属します。
司法権の独立
裁判官は簡単に辞めさせられないようになっています。これを司法権の独立といいます。
政治家が裁判官に圧力をかけて、都合のいい判決を出させようとすることがあった。
決められた法律を曲げるの?汚いわ!
過去には、そういった政治家の圧力をはねのけて、正しい裁判を貫いた裁判官もいたんだよ。
外部からの圧力から法と正義を守るために、裁判官は簡単に辞めさせられないようになっているんだよ。
なるほど。それが司法権の独立なのね。
裁判所の種類
裁判所の種類 | 数 |
---|---|
最高裁判所 | 1(東京) |
高等裁判所 | 8(地方ごと) |
地方裁判所 | 50(主に都道府県ごと) |
家庭裁判所 | 50(主に都道府県ごと) |
簡易裁判所 | 438 |
まず地方裁判所と家庭裁判所の数を覚えよう。都道府県ごとにあるんだよ。
都道府県ごとなら、47じゃないとおかしくない?
そうなんだけど、北海道だけは広いから4つあるんだよ。
ああ、そうなんだ。まず札幌でしょ?
札幌以外は、旭川、函館、釧路にあるんだ。これで合計全国50になる。
一番問われやすいのは高等裁判所の所在地です。8つ覚えましょう。
各地方の、いちばん人口が多い市を思い出せば、大体当たるよ。
高等裁判所の地方 | 都市名 |
---|---|
北海道地方➡︎ | |
東北地方➡︎ | |
関東地方➡︎ | |
中部地方➡︎ | |
近畿地方➡︎ | |
中国地方➡︎ | |
四国地方➡︎ | |
九州地方➡︎ |
う〜ん、四国だけわからないよ!
解答
高等裁判所の地方 | 都市名 |
---|---|
北海道地方➡︎ | 札幌 |
東北地方➡︎ | 仙台 |
関東地方➡︎ | 東京 |
中部地方➡︎ | 名古屋 |
近畿地方➡︎ | 大阪 |
中国地方➡︎ | 広島 |
四国地方➡︎ | 高松 |
九州地方➡︎ | 福岡 |
コメント