肥前名護屋城巡り【文禄・慶長の役】

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次

肥前名護屋城

佐賀県唐津からバスに乗って、肥前名護屋城跡にやってきました。

この城は、豊臣秀吉が朝鮮出兵(文禄・慶長の役)の拠点として築いた城です。

秀吉は国内統一後、大明国の征服をねらい、朝鮮半島に出兵を命じます。

佐賀の端っこに、大阪城にも迫る規模の城が築城されたのです。

二の丸長屋建物跡

名護屋城本丸趾

天守台跡です。

想像を越える壮大な城跡でした。

名護屋城博物館

無料の博物館がありました。見学してみます。

日朝の交流史などの展示がされていました。

白村江は唐・新羅との戦いでした。
平安時代末期から大陸から宋銭が流入しました。
鎌倉時代に元寇が起きました。元・高麗連合軍と戦いました。
倭寇と呼ばれた海賊は朝鮮半島や中国大陸沿岸に出没。

秀吉・黄金の茶室

秀吉は名護屋城に「黄金の茶室」をつくりました。

こんなことやってたら勝てないんじゃないの?

肥前名護屋城の模型。すごいスケールだったんですね。

文禄・慶長の役で、日本軍が使った安宅船です。

安宅船の隣にあるのが、朝鮮水軍が使ったとされる亀甲船です。

亀甲船はちゃんとした史料が残ってないらしく、空想図のようです。

日本水軍から戦果を挙げたことで、朝鮮国内では神格化されているのが李舜臣将軍です。生前の肖像画は残っておらず、これも空想図のようです。

お土産は秀吉まんじゅうでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次