あべのハルカス
近鉄阿部野橋駅に到着しました。
近鉄の駅は「あべのハルカス」と一体化しているんですね!
まだ15時くらいで暇だし、昇ってみました。
まず16階までは無料で行けます。
庭園?緑化庭園ということか。
16階の眺望を楽しみました。
この後、60階300メートルの眺望にトライしてきます。
ここからは有料ゾーンです。
専用エレベーター!ものすごい勢いで昇って行きます。60階まで何と45秒だそうです。
ついに来ました。60階。
これは絶景ですねえ。
遠くに大阪城天守閣が見えます。望遠で撮ったけどね。遠すぎ。
四天王寺はすぐ近く。
真ん中の道は谷町筋です。
あれが大阪市立美術館。今、フェルメール展を開催中です。
橋の向こうが茶臼山だ。
59階は色々なグッズが販売しているみたいです。ハルカスのゆるキャラは「あべのべあ」という青いクマさん。
58階「天空の庭園」で、桜のお花見しながら、お茶することができます。
天空のトイレw
天王寺公園
「天王寺動物園」があります。行かないけど。
通天閣も見えます。
大阪市立美術館・フェルメール展
午前09:30開館ですが、30分前には行列が出来ていました。やはりフェルメールは、みんな気合が入ってますね!
さあ入場。
ヨハネス・フェルメール「恋文」(アムステルダム国立美術館)
ミュージアムショップも楽しみ。まあ見るだけなんですけどね。
フェルメール自画像のウォーターボトルw
この後は地下鉄谷町線を使い、「大阪城」へと向かいます。地下鉄「谷町四丁目」駅から向かいます。すぐそばに「大阪府警本部」。
「大阪歴史博物館」「NHK」などがあります。
大阪城
「大阪城」南外堀に到着です。
南堀沿いに、桜の花道がすごいですね!
大手門を通って、入城していきます。
大手口の巨石。とにかくデカイんですよ。
このサイズです。
西の丸庭園
けっこう行列出来てましたよ。
天守閣と桜!いい絵です。
この休憩所に、「黄金の茶室」があります。大阪城の主・豊臣秀吉がつくった茶室に由来するものだと思います。
なんでしょう?この人形。
秀吉の「吉野の花見」の屏風の複製ですね。
大阪城を見た後、法円坂方面に向かいます。
飛鳥時代の都「難波宮跡」ですね。前に来た時は誰もいませんでしたが、お花見出来るので、けっこう人がいました。
「難波宮跡」に、大阪・「歩兵第八連隊の碑」がありました。
「またも負けたか、八連隊」の俗謡で知られ、弱兵として有名になりました。大阪人の気質として、負ける戦いで玉砕などしないという合理精神が「弱兵の理由」ではないかという説を読んだことがあります。近年はこの弱兵説自体が何の根拠も無い事実無根の汚名であると、否定する説もあります。
大村益次郎殉難碑
何と想像以上に立派な碑ですね!
幕末の兵学者であり、官軍指揮官としても活躍した大村益次郎。東京の靖国神社の像で有名です。
戊辰戦争の後、日本帝国陸海軍の建軍に関して、大村は「徴兵制」を主張します。
民兵の強さは、欧米ではナポレオン戦争以降は常識になりつつあったし、大村自身も幕末に第二次長州征伐で民兵を指揮し、成功したことから「徴兵制」の優位を確信していました。
しかし徴兵は、士族の特権を脅かすものでした。大村は京都で不平士族の襲撃に遭い、この大阪の地で帰らぬ人となったのです。
コメント