宮崎高千穂巡り【天岩戸神社、高千穂峡】

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次

熊本駅前

宮崎県の高千穂に行ってきました。熊本駅前から延岡行きの「たかちほ号」が出ているので、利用してみました。高千穂まで片道2時間47分かかります。日帰りで帰ってくる予定なので、今日は6時間バスに乗ることになりますw

高千穂は日本神話の故郷ですからね。是非行ってみたかったんですよ。

阿蘇の雄大な景色を楽しみつつ、高千穂バスセンターに到着しました。

ここから公共交通機関としては、「高千穂回遊バス」というものが出ており、色々行けるので活用してみました。

まずは「天岩戸神社」に行ってみたいと思います。天岩戸は「古事記」「日本書紀」に伝わる神話にもとづく神社です。

天岩戸神社・西本宮

バスで15分くらいで天岩戸神社に到着しました。

天照大神さま、いました。

ポストカードを撮影しました。美しい。

天岩戸神社には西本宮と東本宮があるみたいで、まず西本宮を参拝します。

けっこう人はすごかったですね。

参拝します。西本宮は天照大神が御隠れになった天岩戸をお祀りします。

川の対岸にある天岩戸そのものを御神体とするため、社殿には御神体を納める本殿がなく、拝殿のみの造りです。

この境内社殿の背後に断崖がありますが、その中腹に御窟「天岩戸」があって、天照大神が引きこもった場所と伝えらえれます。その御神域を御神体として、西本宮では祀っているそうでうす。

社務所にお願いすると、無料で神主さんがご神域を拝める「天岩戸遥拝所」に案内してくれます。まずお祓いしてから、ご神域にお参りに行きます。

ただし写真・ビデオなどの撮影は禁止です。静かにお参りしましょう!5分くらいで神域の参拝は終わり、元の西本宮拝殿前に戻ってきました。

古代銀杏です。

神楽殿です。ここで神楽を演じるんですね。

 天岩戸神楽は無形文化財となっています。

天安河原(あまのやすかわら)

続いて天安河原(あまのやすかわら)に行ってみます。

西本宮から歩いて10分くらいです。

この太鼓橋付近が有名なパワースポットらしいですよ。江原啓之さんが言ってたらしい。

両掌を上流に向かって差し出すと強いパワーを感じるらしい。何も感じなかったけど。

でも、綺麗ですね〜。

ついた!ここが天安河原の「仰慕窟(ぎょうぼがいわや)」というところらしい。

仰慕ケ窟は、天岩戸に隠れた天照大神に困った八百万の神々たちが、話し合うために集った地と伝わっています。

参拝者が積んでいった石積みがたくさんあります。

これらの石積みは参拝者の願掛けに伴うものだといいます。

洞窟の奥には、八百万の神々を祭る社「天安河原宮」があります。

けっこう有名なパワースポットですね。

西本宮と天安河原の間には、観光地らしく土産物屋さんなどいっぱいありました。

高千穂は和牛も有名なんですね。

1本焼いてもらいました。

柔らかくてうまかった!!

天岩戸神社・東本宮

次に東本宮へ向かいます。西本宮正面の駐車場から商店街を抜け、橋を渡って歩いて約5分ほどで到着。

アメノウズメの人形が!しかも電動でくるくる回転するんですよ、この人形。アメノウズメとは、天岩戸で天照大神の気を引こうと楽しい踊りをした神様。

回転してますw

石段100段上がります!

東本宮拝殿です。

天照大神が天岩戸から出てきた後に、最初に住んだ場所を御祀りしている神社と言われます。

高千穂峡

天岩戸神社参拝のあとは、バスを利用して、有名な高千穂峡に向かいます。

ボートが見えます。

高千穂峡は、太古の昔に阿蘇の火山活動で噴出した火砕流が侵食されてできた峡谷らしい。国の名勝・天然記念物に指定されています。

貸しボートは滝を間近で見られるので大人気。ボートは3〜4時間待ちだって!

真名井の滝と言います。

ちなみに接近するとこんな感じ(パンフを写真撮影しました)滝の水量も随分多いですね!

鬼八の力石という巨石で、重さ200トンあるそうです。神話の時代に「鬼八」という悪党が力自慢で投げて見せた岩だと言います。鬼八は神武天皇の兄の三毛入野命(みけいりののみこと)に退治されたと言われます。

この辺を仙人の屏風岩と言います。高さ約70mあります。

このへんは槍飛と行って、最も川幅が狭いところらしいです。

高千穂の三段橋という橋です。

なるほど、上の橋の下に、もう一つ橋っぽいものがある。

下の橋はボロいけど味がありますねえ。

下の橋が撮影スポットのようです。

高千穂神社

高千穂神社にもちょっと寄ってみました。

高千穂神社の主祭神は高千穂皇神と十社大明神で、十社大明神は三毛入野命(みけいりののみこと)をはじめとする10柱を祀っています。 さっき見た鬼八を退治した神様ですね。

階段を少し上がります。

神社本殿は国の重要文化財に指定されています。

すぎの巨木がいっぱいありました。樹齢800年の「秩父杉」が御神木とされます。

2本の杉の幹がつながった「夫婦杉」と呼ばれる巨樹があり、この杉の周りを夫婦、恋人、友達と手をつないで3回まわると縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つの願いがかなうと言われています。

神楽殿です。

 毎晩観光客向けに高千穂神楽奉納が行われます。

神社HPからスクショ撮ってきました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次