岡山駅
岡山駅から備中松山城に巡礼していきます。サンライズ出雲がいました!
寝台特急、憧れますね。
今回乗るのは特急やくもです。
JR備中高梁駅
備中高梁駅と高梁市図書館が合体しているんですね。
大英図書館のような本のタワーです!
図書館なんですが、スタバや蔦屋書店も合体していて、何が何だかわからない。
観光案内所もあります。実はここで備中松山城への乗合タクシーの受付をします。
乗合タクシーも利用者は私だけでした。
備中松山城
車で来れるのはここまで。後は約30分ほど徒歩で登ります。備中松山城は山城なのです。
全国には、江戸時代以来の天守が残っているお城が12城(現存天守12城)あり、備中松山城はその一つに数えられています。
現存天守12城の中で「山城」の形態をとるのは、備中松山城だけであることから、備中松山城は、「天守の残る唯一の山城」ということができます。
備中松山城は、標高約480mの臥牛山に築かれています。
城主とは・・?
この辺りが大手門跡だそうです。
土塀は重要文化財。
にゃ、にゃんだ?お前は!!
なんとこのネコちゃんが、備中松山城主さんじゅーろー君。
いつの間にかこのお城に居ついてしまい、城主にまでなってしまったとか。
二の丸に到着!天守も見えてきました。
ここで入城料を支払います。
備中松山城天守
いよいよ本丸!天守が見えます。
天守の高さは11メートル。
入城していきます。
石落としですね。
囲炉裏です。
ここは装束の間。城主一家が籠城するための部屋だそうです。
または最後に自決するための部屋だとか。
2階に行ってみます。
御社壇です。
また会えた。さんじゅーろー!
このカットは大河ドラマ「真田丸」に使われました。
ちょっと一回りします。
重文・二重櫓です。
石垣の棚田ですね〜。
帰りに郷土資料館の前を通りかかりました。
明治時代の小学校を資料館にしたのです。
この銅像は山田方谷です。
幕末に備中松山藩の指導者として藩政改革を行いました。長岡藩の河井継之助にも影響を与えたことで知られます。
山田方谷記念館です。
あまり展示が多くなさそうなので、入らなかった。
駅前にも山田方谷の像がありました。
コメント