春日山城巡礼【上杉謙信】

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次

中屋敷停留所

高田駅前からバスで中屋敷停留所まで移動します。バス停は春日山城から離れていて少し歩かないといけません。

f:id:mejirorock:20211016102510j:plain

可愛い謙信w 虎千代時代か。

f:id:mejirorock:20211016102513j:plain

上越市埋蔵文化センターで謙信の展示がされていました。

f:id:mejirorock:20211016102515j:plain

上杉謙信像です。

f:id:mejirorock:20211016102518j:plain

武田信玄と一騎討ちした時のものかな。

f:id:mejirorock:20211016102521j:plain

左手に行くと大手道でお城に行けます。

f:id:mejirorock:20211016102523j:plain

クマが出たなんて言われちゃ行く気出ん笑 大手道には曲がらず、直進していきます。

f:id:mejirorock:20211016102526j:plain

まっすぐ謙信銅像前まで向かいます。舗装されてますが上りが続きます。すでにバテバテ。

f:id:mejirorock:20211016102529j:plain

春日山城址

ついに到着しました。謙信立像が迎えてくれます。

f:id:mejirorock:20211016102532j:plain

毘沙門天の化身にして軍神。ハンニバルやナポレオンも上回る天才であったと思ってます。

f:id:mejirorock:20211016102534j:plain

春日山神社

まずは春日山神社を参拝していきます。

f:id:mejirorock:20211016102538j:plain

言うまでもなく祭神は上杉謙信公。

f:id:mejirorock:20211016102541j:plain

米沢の上杉神社から分霊したものだそうです。

f:id:mejirorock:20211016102544j:plain

小川未明のお父さんが創建に尽力したそうです。

f:id:mejirorock:20211016102549j:plain

謙信公神輿がここに収められているそうです。毎年八月の謙信公祭りの時に巡行します。

f:id:mejirorock:20211016102547j:plain

忠魂碑。

f:id:mejirorock:20211016102552j:plain

日清・日露あたりのものかな。

f:id:mejirorock:20211016102555j:plain

さあ、いよいよ山城を登っていきます。

f:id:mejirorock:20211016102557j:plain

標高180mの本丸跡まで、頑張ります。

f:id:mejirorock:20211016102600j:plain

春日山城を居城とし、普請に努めたのは謙信の父・長尾為景からです。

f:id:mejirorock:20211016102603j:plain

その後、謙信、景勝まで上杉氏の居城として発展します。堅固な山城ですが、上杉氏が強すぎたため、一度も攻め込まれることはありませんでした。

f:id:mejirorock:20211016102606j:plain

直江屋敷跡

f:id:mejirorock:20211016205910j:plain

上杉家の重臣・直江家の屋敷があったとされる場所です。

f:id:mejirorock:20211016205913j:plain

特に上杉景勝に仕えた直江兼続は大河ドラマになったくらい有名ですね。

f:id:mejirorock:20211016205917j:plain

「真田丸」の村上新悟さんのクールな兼続はよかったな。

f:id:mejirorock:20211016210855j:plain
f:id:mejirorock:20211016210858j:plain
f:id:mejirorock:20211016210901j:plain

御花畑跡。

f:id:mejirorock:20211016210905j:plain

毘沙門堂

f:id:mejirorock:20211016210908j:plain

この御堂は復元らしいですが、謙信が信仰した毘沙門天の尊像(ご分身)が納められています。謙信は出陣前に、この御堂の中に籠もったことがよく知られています。

f:id:mejirorock:20211016210910j:plain

謙信は自らの軍を降魔の軍とみなし、「毘」の旗を陣頭にかざし戦ったのです。

f:id:mejirorock:20211016210913j:plain

ドラマ「武田信玄」の柴田恭兵のように、毘沙門天にぶつぶつ独り言を言ってきました笑

f:id:mejirorock:20211016210916j:plain

不識院跡。

f:id:mejirorock:20211016210919j:plain

護摩堂跡。真言密教を信仰した謙信は、護摩を焚いて戦勝や息災を祈祷しました。

f:id:mejirorock:20211016210922j:plain

諏訪堂跡。

f:id:mejirorock:20211016210926j:plain

毘沙門堂跡。元はここにあったということですか。

f:id:mejirorock:20211016210928j:plain

いよいよ本丸へ。

f:id:mejirorock:20211016210931j:plain

本丸跡・天守台跡

ここが標高180mの本丸跡です。「お天上」とよばれました。

f:id:mejirorock:20211016210934j:plain
f:id:mejirorock:20211016210938j:plain

謙信も眺めた光景。頸城平野と日本海の風景が広がります。

f:id:mejirorock:20211016210942j:plain
f:id:mejirorock:20211016210944j:plain

直江津の港から、越後上布や佐渡の金銀を上方に輸出することで、謙信は莫大な富を得ました。

f:id:mejirorock:20211016210947j:plain
f:id:mejirorock:20211016210950j:plain

本丸跡の南隣に天守台跡があります。

f:id:mejirorock:20211016213113j:plain
f:id:mejirorock:20211016213116j:plain
f:id:mejirorock:20211016213119j:plain
f:id:mejirorock:20211016213121j:plain

本丸から少し下って行くと井戸曲輪があります。

f:id:mejirorock:20211016213124j:plain

籠城用に使える井戸は「山城築城の必須条件」ですが、標高180mに井戸水が湧くのがすごい。

f:id:mejirorock:20211016213603j:plain

地質学的には、西方の山々と礫層で繋がって水が湧くとか。

f:id:mejirorock:20211016213606j:plain

廃城後、400年を経て今なお満々と水をたたえます。

f:id:mejirorock:20211016213608j:plain

上杉景勝屋敷跡

謙信の姉の子で、謙信の跡を継ぎ、豊臣政権の五大老までになった上杉景勝の邸跡です。

f:id:mejirorock:20211016213611j:plain

会津に国替え後も直江兼続との名コンビで徳川に牙を剥き、天下を翻弄しました。

f:id:mejirorock:20211016213613j:plain

帰路は二の丸、三の丸を通って、謙信銅像前まで戻っていきます。

ここは二の丸跡です。

f:id:mejirorock:20211016215921j:plain

二の丸は本丸直下にあり、本丸を帯状に囲っています。

f:id:mejirorock:20211016215923j:plain

ここは三の丸跡です。

f:id:mejirorock:20211016215927j:plain

謙信は生涯独身で子がいませんでした。で、宿敵・北条氏康との同盟締結の際に氏康七男を貰い受け養子「三郎景虎」としました。

f:id:mejirorock:20211016215930j:plain

三の丸は景虎屋敷があったところです。景虎は謙信の急死後、景勝と熾烈な跡目争い「御館の乱」を戦い、敗れます。

f:id:mejirorock:20211016215933j:plain

米蔵があったことから、この三の丸がお城の中核であったことも分かりますね。

f:id:mejirorock:20211016215936j:plain
f:id:mejirorock:20211016215939j:plain

しばらく降りると舗装された道になりました。

f:id:mejirorock:20211016215942j:plain

再び謙信像のもとに戻ってきました。

f:id:mejirorock:20211016215944j:plain

さらば、謙信。

f:id:mejirorock:20211016215947j:plain

銅像そばの「見晴らし屋」という食堂で、食事していきます。とにかくお腹空きました。

f:id:mejirorock:20211016215952j:plain

まあ、ちょっとだけ見晴らせますね。

f:id:mejirorock:20211016215955j:plain

謙信力そばです。豚ロース、山菜、お餅などが入ってて美味しかった。

f:id:mejirorock:20211016215958j:plain

帰り道に謙信公出陣・御前清水がありました。

f:id:mejirorock:20211016215906j:plain
f:id:mejirorock:20211016215909j:plain

龍の口から清水が出るんですね!

f:id:mejirorock:20211016215912j:plain

春日山城巡礼、虚弱な私でも何とかなりました。謙信ゆかりの林泉寺が休業中だったのだけは残念。

春日山駅前の安いビジネスホテルを取りました。

f:id:mejirorock:20211016215915j:plain

寝るだけ。本当は直江津で一泊したかったんですが、安いところが無かったのです。

f:id:mejirorock:20211016215918j:plain

申し訳ありませんが、クリックで応援お願いします! 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次