近畿地方の地図テストをアップしました。小5上巻の副教材、小6の受験対策にご活用ください。近畿地方は長く都が置かれ、歴史ある都市が多いですね。まだ歴史未習の5年生は難しいかもしれませんが、なるべく歴史的事象と結びつけて覚えていきましょう。そういった、分野横断的視点を持つと、総合問題に強くなります。
たとえば大阪府堺市を学ぶとき、巨大古墳に注目してみましょう。現代でも政令指定都市ですが、古代には巨大なお墓が作られました。また千利休という茶人、与謝野晶子という歌人を輩出した町でもあります。堺は民衆がのびのび活躍する気風のある自治都市でした。
目次
大阪府
大阪・堺市の与謝野晶子生家跡
京都・高台寺の枝垂れ桜。この寺には豊臣秀吉の妻・北政所が眠る。
大阪のあべのハルカス。
あべのハルカスからの眺め。真ん中の通りが大阪・谷町筋。
大阪城。豊臣秀吉が建てた難攻不落の名城。
奈良県
奈良は吉野・如意輪寺。吉野は桜で有名。
奈良・春日大社。
春日大社の鹿さん。
奈良の薬師寺は、復元によって蘇りつつあります。
兵庫県
兵庫県明石の天文台。ここを東経135度が通る。
神戸・三宮で食べたビフカツ。神戸ビーフは世界的に有名。
和歌山県
本州最南端・和歌山の潮岬。
京都府
京都は伏見稲荷。千本鳥居は有名。
京都は南禅寺の水路閣。
滋賀県
比叡山から眺める琵琶湖。
三重県
三重の伊勢神宮。
コメント