フィレンツェ巡り【ピッティ宮殿、ボーボリ庭園】

  • URLをコピーしました!

フィレンツェ巡りしていきます。ピッティ宮殿へと向かいます。

f:id:mejirorock:20211113215827p:plain
スポンサーリンク
目次

共和国広場

途中で共和国広場が見えてきました。

f:id:mejirorock:20211113220343j:plain

共和国広場の凱旋門は1865年につくられたそうです。

f:id:mejirorock:20211113220404j:plain

イタリアの国家統一は遅く、ほぼ日本の明治維新やドイツ帝国成立と同時期です。

f:id:mejirorock:20211113220428j:plain

統一イタリアの首都として、一時はフィレンツェが選ばれていました。(1865〜1871)

f:id:mejirorock:20211113220455j:plain

真ん中のメリーゴーランドがいい雰囲気ですね。

f:id:mejirorock:20211113220512j:plain

路上に絵を描くパフォーマーがいました。チョーク・アートっていうのかな。ダヴィデとかボッティチェリとかのすごくうまい絵を描いて、翌朝になると清掃で消されているとか。

f:id:mejirorock:20211113220544j:plain

新市場(メルカート・ヌォーボ) 

f:id:mejirorock:20211113221131j:plain

ここではフィレンツェ名産の革製品を、気軽に買うことができます。

f:id:mejirorock:20211113221134j:plain
f:id:mejirorock:20211113221138j:plain
f:id:mejirorock:20211113221140j:plain

新市場の横手に「イノシシの像(幸せの仔豚)」があります。

f:id:mejirorock:20211113221144j:plain

この豚の鼻をナデナデすると、幸せになれるとか。ありがちなパターン。鼻はすり減ってますね。

f:id:mejirorock:20211113221147j:plain

ヴェッキオ橋

これはヴァザーリの回廊です。ピッティ宮殿とウフィツィ美術館をつなぐ約1Kmの秘密の通路です。

f:id:mejirorock:20211114141759j:plain

ヴァザーリの回廊は、1565年にコジモ一世が建築家ヴァザーリにつくらせた通路です。メディチ家にとっては、ウフィツィが仕事場で(そもそもウフィツィとは「オフィス」の意味)、そこから住居であるピッティ宮殿への専用通路としてつくらせたんだそうです。ヴェッキオ橋の上も回廊が続いています。

f:id:mejirorock:20211113221950j:plain

ヴェッキオ橋は1345年につくられたものだそうです。700年も前なんだ。そもそも「古い橋」という意味だそうですよ。

f:id:mejirorock:20211113222111j:plain

第二次大戦中のドイツ軍との戦いの時に、アルノ川の橋は全て落としてしまったのですが、ヴェッキオ橋だけは歴史的価値を惜しんで落とさなかったそうです。

f:id:mejirorock:20211113222620j:plain

ヴェッキオ橋はかつては肉や魚の市場がひしめいていたんですが、悪臭が凄かったらしく、トスカーナ大公の命によって、宝石や貴金属の工房を入れることにしたそうです。

f:id:mejirorock:20211113222624j:plain

高級そうなお店が並びます。

f:id:mejirorock:20211113222627j:plain

ヴェッキオ橋の真ん中のあたりに休憩スペースがあります。

f:id:mejirorock:20211113222609j:plain

この胸像はベンヴェヌート・チェッリーニのものです。ルネッサンスを代表する金細工師・彫刻家です。

f:id:mejirorock:20211113222611j:plain

アルノ川をのぞみます。

f:id:mejirorock:20211113222617j:plain

ヴァザーリの回廊がウフィツィ美術館まで伸びていますね。

f:id:mejirorock:20211113222614j:plain

ヴェッキオ橋を渡った向こう岸に、フィレンツェ最古の教会の一つのサンタ・フェリチタ教会がありますが、そこにも回廊は続いてるんですね!メディチ家専用のミサが行われていたとか。

f:id:mejirorock:20211113223727j:plain

ここにはポントルモの十字架降下の祭壇画がありますね。寄る時間はないけど。

f:id:mejirorock:20211114020956j:image

ピッティ宮殿

さあ、ピッティ宮殿に到着しました。

f:id:mejirorock:20211114131710j:plain

もともとは15世紀に銀行家ルカ=ピッティによって建設が始められた宮殿でした。しかし完成を待つことなく、ピッティ家は没落し、宮殿も建築中断のまま放置プレイされていました。

f:id:mejirorock:20211114131738j:plain

が、100年後にメディチ家の初代トスカーナ大公・コジモ一世が買い取ることになりました。

f:id:mejirorock:20211114131756j:plain

その後、宮殿の主(トスカーナ大公)はメディチ家からハプスブルグ=ロートリンゲン家に代わりましたが、美術品収集や増改築は約400年にわたって続けられました。

パラティーナ美術館

現在、ピッティ宮殿内にはいくつもの美術館が作られて一般公開されています。特にラファエロのコレクションで名高いのが「パラティーナ美術館」です。

f:id:mejirorock:20211114131910j:plain

ピッティ宮殿の2階が「パラティーナ美術館」。別名「ピッティ美術館」ともいいます。

f:id:mejirorock:20211114141903j:plain

ここは「控えの間」らしい。演奏会などで使用されてるみたいです。

f:id:mejirorock:20211114131942j:plain

天井装飾など見事なものです。

f:id:mejirorock:20211114132023j:plain
f:id:mejirorock:20211114132026j:plain
f:id:mejirorock:20211114132028j:plain

いよいよ入館していきます。

f:id:mejirorock:20211114132210j:plain

窓の外にはボーボリ庭園が見えます。これも後で訪れることになります。

f:id:mejirorock:20211114132243j:plain
f:id:mejirorock:20211114132246j:plain

回廊には両側に見事な彫刻がズラリ。

f:id:mejirorock:20211114132810j:plain
f:id:mejirorock:20211114133736j:plain
f:id:mejirorock:20211114133819j:plain

カスタニョーリの間」です。

f:id:mejirorock:20211114134047j:plain

ミューズのテーブルというそうです。

f:id:mejirorock:20211114134130j:plain
f:id:mejirorock:20211114134147j:plain

よく見ると土台部分にも彫刻があるんですね。

f:id:mejirorock:20211114134150j:plain

テーブルにはアポロンが描かれています。

f:id:mejirorock:20211114134255j:plain

天井にもアポロンが!対応しているんですね。

f:id:mejirorock:20211114134252j:plain

ここは「音楽の間」だそうです。

f:id:mejirorock:20211114134350j:plain

ここで音楽を楽しんだそうです。

f:id:mejirorock:20211114134414j:plain
f:id:mejirorock:20211114134417j:plain

アレゴリーの間」です。

エミリオ・ゾッキ「若きミケランジェロ」

1862年の作品です。この苦痛の表情は何を意味してるんでしょうね。

f:id:mejirorock:20211114134510j:plain

天井画はイル・ヴォルテッラーノの手によります。

f:id:mejirorock:20211114134817j:plain
f:id:mejirorock:20211114134820j:plain

ストーブの間」です。

f:id:mejirorock:20211114135104j:plain

かつてトスカーナ大公の浴室として使用されたようです。

f:id:mejirorock:20211114135107j:plain
f:id:mejirorock:20211114135110j:plain

イリアスの間」です。

f:id:mejirorock:20211114135228j:plain

古代ギリシャ叙事詩「イリアス」の天井画が描かれています。

f:id:mejirorock:20211114135319j:plain
f:id:mejirorock:20211114135351j:plain
f:id:mejirorock:20211114135354j:plain

ジュピターの間」です。

ヴィンチェンツォ・コンサーニ「ラ・ヴィットリア」

f:id:mejirorock:20211114135502j:plain

19世紀の作品です。

f:id:mejirorock:20211114135505j:plain
f:id:mejirorock:20211114135635j:plain
f:id:mejirorock:20211114135637j:plain

「ジュピターの間」の天井画です。

f:id:mejirorock:20211114135907j:plain
f:id:mejirorock:20211114135904j:plain

ヴィーナスの間」です。

アントニオ・カノーヴァ「ヴィーナス」

f:id:mejirorock:20211114140058j:plain

1804〜1811年にかけて制作されました。ちょうどナポレオン戦争の時代ですね。

f:id:mejirorock:20211114140121j:plain

カノーヴァは18世紀から19世紀にかけて活躍した大彫刻家です。

f:id:mejirorock:20211114140152j:plain

イタリアだけでなく世界中にカノーヴァの作品が置かれています。

f:id:mejirorock:20211114140156j:plain
f:id:mejirorock:20211114140158j:plain

緑の間」です。

f:id:mejirorock:20211114140650j:plain

これ以降は絵画を見ていきます。

アルテミジア・ジェンティレスキ「聖母子」

f:id:mejirorock:20211114222118j:plain

1610〜11年頃の作品です。アルテミジア・ジェンティレスキは女流画家のはしりです。

f:id:mejirorock:20211114222419j:plain

フィリッポ・リッピ「聖母子」

f:id:mejirorock:20211114222532j:plain

1450年頃の作品です。円形の絵を「トンド」といいます。

サンドロ・ボッティチェリ「若い女性の肖像(美しきシモネッタ)」

f:id:mejirorock:20211114223405j:plain

1485年の作品です。モデルのシモネッタ・ヴェスプッチはフィレンツェ一の美女。シモネッタは美人薄命そのままに22歳で早逝します。

ラファエロ・サンティ「布張り窓の聖母子」

f:id:mejirorock:20211115002832j:plain

1514年頃の作品です。パラティーナ美術館といえば、ラファエロの良質なコレクションが見もの。

グイド・レーニ「慈愛」

f:id:mejirorock:20211115002949j:plain

1605年の作品です。レーニはバロックの時代にボローニャで活躍した画家です。

カラヴァッジョ「眠るキューピッド」

f:id:mejirorock:20211115003142j:plain

1608年の作品です。カラヴァッジョは画家としては不世出の天才ですが、人格的には粗暴な人物で、殺人まで起こしています。

クリストファノ・アローリ「ホロフェルネスの首を持つユディット」

f:id:mejirorock:20211115003425j:plain

1620年の作品です。旧約聖書におけるユディットやサロメなど首切り美女は、ちょっと怖いけど魅力的なテーマ。多くの画家が好んで取り上げるテーマです。

ラファエロ・サンティ「身重の女の肖像」

f:id:mejirorock:20211115003800j:plain

1507年頃の作品です。フィレンツェ滞在の終わり頃に作成された、ラファエロ肖像画の傑作です。

アルテミジア・ジェンティレスキ「ユディトとその侍女」

f:id:mejirorock:20211115004355j:plain

1613〜1618年頃の作品です。アルテミジアが生きた17世紀は「女流画家」が認められる環境ではなかった上に、彼女自身もレイプ被害にあったりしました。

アンドレア・デル・サルト「聖母子」

f:id:mejirorock:20211115005032j:plain

1528〜1530年頃の作品です。ルネサンス盛期のフィレンツェの大家で、伝統的画風の美しい作品を多く残しています。

チーロ・フェッリによる「サトゥルヌスの間」の天井画です。

f:id:mejirorock:20211115005329j:plain

ラファエロ・サンティ「小椅子の聖母」

f:id:mejirorock:20211115005521j:plain1513〜14年頃の作品です。ラファエロの中でも最も有名な作品なのではないでしょうか。

f:id:mejirorock:20211115005459j:plain

ラファエロ・サンティ「大公の聖母」

f:id:mejirorock:20211115005905j:plain

1506年頃の作品です。後にロレーヌ家のトスカーナ大公フェルディナント三世によって購入されました。

ラファエロ・サンティ「自画像」

f:id:mejirorock:20211115123751j:plain

1506年の作品です。これは若い頃の作品ですね。と言ってもラファエロは37歳で早逝してるんだけど。イケメンかつ優しい性格で、誰からも愛されたそうです。

ラファエロ・サンティ「トンマーゾ・インギラーミの肖像」

f:id:mejirorock:20211115124050j:plain

1510年頃の作品です。貴族の肖像画らしいですね。なるほど。この人は斜視っぽいんですが、それをうまく隠すために角度を付けてるんですね。

カラヴァッジョ「アントニオ・マルテッリの肖像」

f:id:mejirorock:20211115124215j:plain

カラヴァッジョが殺人を犯した後の、1608〜1609年の逃亡時代の作品です。モデルはマルタ騎士団員の人です。

ラファエロ・サンティ「ヴェールの女」

f:id:mejirorock:20211115124644j:plain

1516年頃の作品です。ラファエロの肖像画としては最高傑作と言えるのではないでしょうか。「モナリザ」から学びつつ、自分の味も出してる感じ。

f:id:mejirorock:20211115124705j:plain

ピーテル・パウル・ルーベンス「戦争の結果」

f:id:mejirorock:20211115125256j:plain

1638年の作品です。ルーベンスの活躍した時代は17世紀初頭で、ヨーロッパ史上最も凄惨な宗教戦争(30年戦争)が行われていた時代です。その寓意画ですね。

f:id:mejirorock:20211115125318j:plain

バルトロメ・エステバン・ムリーリョ「聖母子」

f:id:mejirorock:20211115125722j:plain

1650〜1655年頃の作品です。バロック時代のスペインの大家。甘美な聖母子像の名手として知られます。

ティツィアーノ・ヴェッチェリオ「マグダラのマリア」

f:id:mejirorock:20211115125954j:plain

1535年ごろの作品です。元娼婦で、キリストの女信徒であったマグダラのマリアは、キリストの死の後に洞窟の中で苦しい修行と瞑想を行ったという話があるが、それをテーマとしているんですね。

f:id:mejirorock:20211115130015j:plain

ティツィアーノ・ヴェッチェリオ「若者の肖像」

f:id:mejirorock:20211115130159j:plain

1535年頃の作品です。別名「灰色の目の男」と呼ばれる、ティツィアーノの肖像画の傑作です。

グイド・レーニ「クレオパトラの自殺」

f:id:mejirorock:20211115130252j:plain

1640年頃の作品です。毒蛇に身を噛ませ自死した美女のテーマを、レーニは好んで描いています。

ティツィアーノ・ヴェッチェリオ「美しい人」

f:id:mejirorock:20211115130406j:plain

1536年ごろの作品です。フィレンツェ で現在行われている復活祭では、女性たちはルネッサンスの頃のドレスを着て仮装するのですが、この絵を参考にして当時のドレスを再現しているそうです。

ここがミュージアム・ショップです。

f:id:mejirorock:20211115130601j:plain

ボーボリ庭園

ピッティの裏手にある「ボーボリ庭園」をちらっと散策したいと思います。

f:id:mejirorock:20211116002435j:plain
f:id:mejirorock:20211116002454j:plain
f:id:mejirorock:20211116002518j:plain
f:id:mejirorock:20211116002521j:plain
f:id:mejirorock:20211116002524j:plain

バックドロップ笑

f:id:mejirorock:20211116002626j:plain
f:id:mejirorock:20211116002629j:plain
f:id:mejirorock:20211116002645j:plain

彫刻も大変素晴らしい。

f:id:mejirorock:20211116002722j:plain

いよいよ入場していきます。

f:id:mejirorock:20211116002739j:plain
f:id:mejirorock:20211116002812j:plain

ボーボリ庭園は広大な丘陵地(東京ドームとほぼ同じ面積)に広がる庭園です。ちょっとだけ散策して帰ります。

f:id:mejirorock:20211116002815j:plain

まずは円形劇場があります。

f:id:mejirorock:20211116002900j:plain

左右には6段の階段と彫刻群が対称をなします。

f:id:mejirorock:20211116003017j:plain

ここはもともとピッティ宮殿の採石場だったらしい。その跡地に劇場が1630〜1634年の間につくられたそうです。

f:id:mejirorock:20211116003035j:plain

中央にはエジプトのオベリスクが建っています。

f:id:mejirorock:20211116003056j:plain

もともとこの庭園はトスカーナ大公のコジモ一世妃・エレオノーナ・ディ・トレドの命により、1550年から造営が始まりました。

f:id:mejirorock:20211116003120j:plain
f:id:mejirorock:20211116003123j:plain
f:id:mejirorock:20211116003200j:plain

時々振り返ってみます。左右対称の人工美が、西洋人ならではの美的感覚ですよね。

f:id:mejirorock:20211116003228j:plain

さらに上へ。

f:id:mejirorock:20211116003251j:plain

ネプチューンの噴水です。

f:id:mejirorock:20211116003328j:plain

ここは庭園の灌漑用の池らしいです。

f:id:mejirorock:20211116003331j:plain

彫像や噴水、洞窟などイタリア庭園の範となった庭園です。世界遺産にも登録されています。

f:id:mejirorock:20211116003412j:plain

さあ、さらに上へ。

f:id:mejirorock:20211116003415j:plain

豊穣の像」です。

f:id:mejirorock:20211116003509j:plain

右手に果実、左手に麦の穂を持ち、トスカーナ大公国の繁栄を祈願します。

f:id:mejirorock:20211116003459j:plain

振り返ってみるとフィレンツェ の美しい街並み!

f:id:mejirorock:20211116003609j:plain

もうちょっと上へ行くと陶磁器博物館があります。

f:id:mejirorock:20211116003637j:plain
f:id:mejirorock:20211116003639j:plain

博物館はちょっと覗いたけど写真は撮らなかったです。

f:id:mejirorock:20211116003642j:plain

高台だけに眺めはとてもいい。

f:id:mejirorock:20211116003731j:plain
f:id:mejirorock:20211116003737j:plain

深入りせずに降りて帰ろうと思います。庭園全体を散策すると、多分2時間くらいかかるみたいです。

f:id:mejirorock:20211116003740j:plain

遠くドゥオーモが見えます。

f:id:mejirorock:20211116003906j:plain
f:id:mejirorock:20211116003912j:plain

バッカス像がありました。これはレプリカで、オリジナルは庭園内のカフェハウスにあります。実はコジモ一世に仕えた小人がモデルです。当時の欧州宮廷には慰み者として小人が置かれることが多かったようですね。

f:id:mejirorock:20211116003915j:plain

帰ろうと思ったらヘンテコな洞窟がありました。なかなか帰らせてくれません。これはブオンタレンティの洞窟です。

f:id:mejirorock:20211116004056j:plain

なんとここがヴァザーリの回廊の終点なんですってね!

f:id:mejirorock:20211116004059j:plain

すごいデザイン。コジモ一世の息子のフェルディナント一世が、ベルナルド・ブオンタレンティに命じて設計させたそうです。

f:id:mejirorock:20211116004108j:plain
f:id:mejirorock:20211116004102j:plain
f:id:mejirorock:20211116004105j:plain

私が行った時は柵があって奥まで入れなかったけど、日に何回か無料入場できる時間帯があるらしいです。

f:id:mejirorock:20211116004111j:plain

奥で抱き合うのは神話のテーセウスとヘレネ。

f:id:mejirorock:20211116004113j:plain

その横をミケランジェロの奴隷像のレプリカが飾ります。

f:id:mejirorock:20211116004116j:plain
f:id:mejirorock:20211116004120j:plain

Ristorante Giglio Rosso

晩御飯はレストランでステーキ食べました。

f:id:mejirorock:20211116005726j:plain
f:id:mejirorock:20211116005831j:plain

フィレンツェのステーキは「ビステッカ(Tボーンステーキ)」と言われます。骨のそばをかぶりつくとうまいこと。

f:id:mejirorock:20211116005954j:plain
f:id:mejirorock:20211116005956j:plain

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次