下田巡り【黒船、開国の町、ハリス】

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次

三嶋大社

三島に宿泊し、三嶋大社を早朝参拝しました。

総門

源頼朝、北条政子の腰掛け石です。

左側は頼朝、右側は政子。
社殿

熱海

熱海にちょっと寄って、海岸を散策しました。

お宮の松

尾崎紅葉「金色夜叉」の貫一・お宮の名場面で知られます。

今ならDV扱いかな。

伊豆半島を南下していきます。

伊豆急下田駅

目的地・下田にやってきました!

ペリーの黒船サスケハナ号に会えました。下田は黒船の町。日米和親条約で開港された町です。

宝福寺

宝福寺は日米交渉、日露交渉の打ち合わせ場所としても使われたそうです。

坂本龍馬?飛翔の地とはなんでしょうか?

これが龍馬か。坂本龍馬は志を抱いて土佐藩を脱藩し、藩から追われる身になりました。その後、幕臣の勝海舟に師事します。

勝海舟は龍馬のことを思って、土佐藩父・山内容堂と宝福寺で交渉し、龍馬の脱藩の罪を許してもらいました。だから「龍馬・飛翔の地」なんですね。

ここ宝福寺には「唐人お吉記念館」があるらしい。

唐人お吉の墓

下田の地にはアメリカ領事館が置かれ、初代領事タウンゼント・ハリスが着任しました。お吉はハリスのためのお世話係としてつかわされた女性でした。

お吉はハリスの愛人になったと見なされ、町中の差別を受けました。苦悩したお吉は入水自殺をしてしまいます。

唐人お吉記念館

かなりの美人ですね。

この着物は、実際にお吉が着たものらしい。

山内容堂・勝海舟 謁見の間

龍馬の脱藩赦免がおこなわれた部屋が現存してるらしい。

山内容堂は自らの扇子に「龍馬赦免」を許す絵を描きます。

それがこの扇子。この新しさは復元品かな?

吉田松陰・拘禁の地

幕末長州藩の志士・吉田松陰は、ここ下田でペリー艦隊に密航しようとしました。

しかしペリーに拒絶され、諦めた松陰は幕府に自首しました。当時、海外渡航は大罪とされたのです。

了仙寺

この了仙寺で1854年に日米和親条約(下田追加条項)が交渉され、締結されました。

ペリー艦隊の調練もおこなわれたみたい。

これは唐人お吉が使用した駕籠らしいです。

了仙寺には「開国ミュージアム」がありました。

確か写真撮影は禁止だったような?写せるところだけ写しているはず。

長楽寺

ここ長楽寺では、日露和親条約の交渉がなされたそうです。日本代表は川路聖謨ら。ロシア代表はプチャーチン。

宝物館がありましたが見学はできませんでした。

ペリー艦隊来航記念碑

1854年、7隻のアメリカ艦隊が下田にやってきました。

下田開国博物館

開国博物館に行ってみました。

アメリカ人女性たちの美しさにみんな目を見張ったという。
日米和親条約の写し
ペリー艦隊旗艦ポーハタン号
密航失敗後に入獄させられた吉田松陰
開国当時の下田の街並み
ペリー艦隊上陸の図
庶民の妄想したペリー画さまざま。
日露交渉の相手のプチャーチン中将

プチャーチンと川路聖謨は国境を越えた友情で結ばれました。二人の子孫の間では、今も交流が続いているといいます。

日本全権・川路聖謨。
初代アメリカ領事ハリスの資料
ハリスの日記

B級っぽい外観でしたが、なかなか楽しめました。

黒船クルーズ

黒船サスケハナ号に乗船して、下田港内をクルーズしてみます。

予想通りガラガラ。

出港します。

坂本龍馬・志の像です。下田といい函館といい、直接関係もない地にも像が立つ龍馬人気はすごいですね。

弁天島に来てみました。ここから吉田松陰らは船を漕ぎ出し、ペリー艦隊に接触しようとしたのです。

弁天島の斜交層理という地形です。

玉泉寺

初代アメリカ領事が着任し、アメリカ領事館となった玉泉寺にやってきました。

アメリカ大統領カーター来訪記念碑
ハリスの記念碑

この奥にはロシア艦隊将兵のお墓があります。ロシアのプチャーチン艦隊は下田寄港時に、安政の大地震にあいました。巨大津波に襲われ、ロシア艦ディアナ号は大破。

ディアナ号の乗船員で亡くなられた方のお墓があります。

玉泉寺にはハリスの資料が盛り沢山でした。写真撮影は不可。

ペリー艦隊乗船員のお墓もあります。ペリー艦隊は浦賀を出た後も、アメリカに帰国せず、ずっとアジアに止まっていました。

長旅の負担で命を落とした方々をここで弔っています。日本最初の外人墓地と考えられます。

近くに吉田松陰像がありました。

吉田松陰・踏海企ての跡

密航ですら150年も経てば観光名所となる。

吉田松陰と弟子・金子重輔の像です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次