小5下巻19回組分け対策 歴史年代テスト④【語呂合わせによる覚え方】

  • URLをコピーしました!

予習シリーズのカリキュラムが変わって、現代史が小6内容になりました。今回のプリントには現代史の年代も載せてしまっていますが、それは小5の組分け範囲ではありませんので、ご注意ください。

スポンサーリンク
目次

歴史年代はセットで覚えよう!

全ての事件年号を語呂合わせだと、似たような語呂が多く、かえって混乱するので、軸になるものだけ語呂で覚えて、その周辺事件をセットで覚えていくのが良いです。

例1(9のつく年に世界史の大事件)

191 行く行くベルサイユで第一次大戦終結

(その10年後)

192 世界恐慌で以後、世界のブロック化進行

(その10年後)

193 ドイツ東進(ポーランド侵攻)で第二次大戦開戦へ

例2(満州事変〜国連脱退)

1931 まる満州事変

(その1年後)

1932 満州国建国 国内では五一五事件

(その1年後)

1933 国連脱退へ

例3(日中戦争〜国家総動員法)

1937 戦長引く日中戦争(支那事変)

(その1年後)

1938 国家総動員法で戦時体制確立へ

例4(5のつく年に選挙資格は変更する)

192 選挙にいくのは25歳(男子普通選挙)

(その20年後)

194 男女20歳以上の選挙権

(その70年後)

201 男女18歳以上の選挙権

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次