アクセス
東急大井町線等々力駅から徒歩10分。
入試日程・募集人数
偏差値
四谷大塚結果80%偏差値
日能研結果R4偏差値
サピックス80%偏差値
大学合格実績
学校の紹介
基本情報
週6日制(土曜は4時限)・登校時刻8:30 制服あり 5〜6クラス 中学のみ給食あり
https://www.tcu-todoroki.ed.jp
沿革・校風
1939年に東横商業女学校として設立。創立者は東急グループの総帥・五島慶太である。1949年に東横学園中学校に改称。2009年に東京都市大学誕生に伴い、校名を東京都市大等々力中学校に改称し、翌年から共学化した。
「ノブレス・オブリージュ(高潔な若人・淑女が果たすべき責任と義務)」と「グローバル・リーダーの育成」を教育方針としている。高い志を持ち、国際社会で活躍できる公正で品格あるリーダーを育てていく。また先輩が後輩を助けるシステム(SAシステム)があり、リーダーの資質も養われる。新入生のオリエンテーション合宿では、3年生がリーダーとなって指導していく。
環境
中学3年間は都内私立校では珍しい「給食」がある。ワーキング・ママのご家庭には大助かりと思う。イギリス・パブリックスクールの精神に則り、担任の教員と一緒に栄養バランスの取れた給食を楽しむことができる。高校ではラウンジで食事をしたり、焼き立てパンなどを購入することができる。
2015年からICTによる最先端教育を実施している。全ホームルーム教室に電子黒板を設置し、2019年からは全生徒に一人一台のiPadを持たせている。最先端の情報通信技術を駆使して、生徒がより主体的に学べるような環境が作られている。
ホームルーム教室に隣接して、クラス担任の「サテライト教員室」が設置され、生徒と教員の距離感は近い。各フロアに2つのオープンスペースがあり、学年間の交流を図ることができる。
約150席の自習室はキャレルタイプ(個別ブース)で、20時まで(高校生は21時まで)利用可能である。生徒たちは各自のTQ(時間管理)ノートに従って、自学自習を進めている。自習室は毎日平均120名が利用しているという。個別指導室ではチューターに個別指導を受けることもできる。廊下にも「質問コーナー」が設けられ、チューターの指導を受けられる。
「イングリッシュサロン」ではネイティブの教員や留学生と、英会話で交流できる。ラウンジSo-Laは眺望が素晴らしい憩いの空間で、昼休みや放課後に解放される。ここで昼食を取ることができる。
総合グラウンドは近隣の二子玉川駅近くにある。学校からはシャトルバスが出ている。両翼90メートルの野球場や、サッカー場に匹敵する広さの多目的グラウンド、テニスコート5面など充実している。プールはない。
学習について
最難関国公立大学(東大、東工大、一橋大など)を目指すS特選コース、難関国公立大学(外大、横国、筑波など)や早慶上理を目指す特選コースを設定している。高入生40名は一部混合クラスとなる。
各学年ごとに、学習、進路の各目標が詳細に設定されている。生徒は自学自習の習慣を定着させるため「T Q(時間管理)ノート」を持ち、自ら学習計画を立てていく。そのためのサポートシステムも手厚い。(チューターによる個別指導や、個人面談など)
英語教育に力を入れており、「週100回、年間3500回」の音読を目標としている。中3進級時に選抜制の「特選GL(グローバルリーダー)クラスが設けられ、1年間の留学プログラム(高1次にオーストラリアかカナダ)に向けて英語運用能力を育てていく。GLクラス選抜の条件は中2終了時に英検3級取得すること。また留学プログラムの適用は、中3終了時に英検準2級を取得することが条件である。
中1・中2の理科の授業は全て実験で、実験重視の理数教育「SST(スーパーサイエンス・等々力)プログラム」を展開している。中1次には多摩川自然観察や等々力渓谷散策などのフィールドワークも行われる。
2020年よりAIを活用した「システムZ(ゼータ)」を導入している。これは生徒の自学自習と、コーチング支援をするための「記憶定着アプリ」のことで、毎朝10分、各自の学習計画に沿ってこのアプリに取り組んでいく。進捗状況によっては、週1回コーチングが行われる。
予備校講師を招いての予備校講座、教員による特訓講座など各種講座が開講されている。成績不振者には夏季・冬季・春季の再指導期間(成績不振者対象の5日間の補講)が設けられる。英検、数検、漢検は目標を設定し、学内で試験を実施している。英検は高校卒業までに2級を取得することを目標に、対策講座も開かれる。
菜園作りや、日本文化体験プログラム、ボランティア活動など様々な実践学習を通じて、ノブレス・オブリージュの精神も育んでいく。
部活動・イベント
全員参加制で中高合同で活動する。約30のクラブが活動中で、吹奏楽、理科、弓道、テニス、舞とチアリング、バトンなどが活発である。
スポーツ大会は中学のみで実施される。文化祭(藍桐祭)や合唱コンクールは毎年盛り上がりを見せている。精神と身体を鍛えるロードハイクも行われる。
国際教育
放課後にオンライン英会話やイングリッシュシャワー講座が開かれている。夏休みには1日6時間、オールイングリッシュで5日間過ごすサマーセミナーも開講される。
中3〜高2の希望者には、医療・理系探究型のオーストラリア夏期語学研修が行われる。また高2の修学旅行はイギリス(オックスフォード)語学研修である。
コメント