19回に関しては、「確認プリント」も「暗記カード」も作っていません。
目次
統計資料を読みとってみよう!
めじろ
統計問題のコツは最大値、最小値に注目することです。
次の表のA~Eは、北海道、栃木県、東京都、愛知県、沖縄県のいずれかです。それぞれ、どの都道県を示しているでしょう。
それぞれ最大値と最小値を丸で囲っておこう。
また上の図のようにどんどん分かった情報を書き込んでいこう。1つ1つ埋めていくこと。分からないものは保留しておけばいいです。
統計の数字だけで判断できなくても、後の問いを読んでいくと問いの文中にヒントがあることも多い。四谷の組分けはそのパターンが多いよ。
暗記カードを使って各都道府県の特徴を頭に入れておきましょう!
非公開: 面積、人口、産業別生産額・・都道府県別統計の暗記カード
学習カード① 学習用カード② 【】 今回は地理の統計問題を解くのに必須の知識。今までの暗記カードの中でも特に実戦で役立つ知識が多いのが、今回の都道府県ランキング・…
統計暗記カード(農作物、畜産、養殖)【2024年版】
【農作物などの統計暗記カード】 「日本のすがた2024」のデータをもとに改訂しました。主に2022年の統計資料となっています。 ★さらに覚えやすい!暗記カード★ ⬇︎暗記カ…
非公開: 品目別輸入相手国・統計【暗記カード】
学習用カード① 学習用カード② 【】 暗記カードをまた作りました。カードは切ったりする手間はかかりますが、どこにでも持っていけて、ちょっとした合間にも勉強できる。…
工業地帯・工業地域の統計暗記カード(改訂版)
学習用カード(PDF) 工業地帯・地域の暗記カードを作ってみました。グラフから工業地帯・地域を見抜けるようにします。新シリーズに対応して、北陸工業地域も加えてみ…
コメント
コメント一覧 (2件)
いつも利用させて頂いております。
突然ですが、5年19回のPDFが見当たらず困っております。
ご対応頂けたら嬉しく思います。
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。5年19回は用語暗記があまり無いのでもともとPDFファイルは作っていません。ただ都道府県統計暗記カードをリンクしてますので、そちらが使えるようならご活用ください。分かりにくくて申し訳ありません