小5上巻9回 予習シリーズ社会の徹底解説と暗記プリント

  • URLをコピーしました!

  

★さらに覚えやすい!暗記カード

暗記カードは「note」から有料ダウンロードできます。

スポンサーリンク
目次

日本列島

日本列島は北東から南西に約3000kmに渡って、弓なりに連なっています。東西南北の端に位置する島々をまず覚えましょう。

  めじろ

暗記法は「え〜っと、みんな起きてるよな?」です。

f:id:mejirorock:20220222191311j:plain
東西南北の端に位置する島々

択捉島

択捉島(北海道:北緯46度)は、太平洋戦争( 大東亜戦争)終戦時のドサクサまぎれに、ロシア(当時はソビエト連邦)が侵攻。そのまま不法占拠されています。ロシア人が居住しており、日本人が近づくことは出来ません。

f:id:mejirorock:20220222000740j:plain
択捉島
f:id:mejirorock:20220222000812j:plain
択捉島中部の単冠(ひとかっぷ)湾
1941年、日本海軍は単冠湾からハワイ真珠湾作戦に出撃した。

南鳥島

南鳥島(東京都:東経約140度)は本州から1800kmも離れる絶海の孤島です。一辺2kmの小さな島で、周りをサンゴ礁に囲まれています。

f:id:mejirorock:20220222000937j:plain
南鳥島。三角形の形をしている。
  めじろ

南鳥島は一般人は定住しておらず、現在は海上自衛隊、気象庁の職員約20名程度が駐在しているよ。

f:id:mejirorock:20220222001003j:plain
南鳥島の日本最東端の碑
出典:リンク・著作権等について, CC BY 4.0via Wikimedia Commons

沖ノ鳥島

沖ノ鳥島(東京都:東経約140度)は本州から1740kmも離れる無人島です。サンゴ礁の島ですが、満潮時にはその大部分が海面下となってしまいます。

f:id:mejirorock:20220222001139j:plain
沖ノ鳥島の航空写真
出典:国土交通省関東地方整備局, CC BY 4.0 via Wikimedia Commons

またこの周辺は波が高く、台風時には最大16mもの波が発生します。そういった厳しい自然環境を考慮して、1987年からコンクリート護岸工事が行われ、より強固なものとなりました。

f:id:mejirorock:20220222001247j:plain
沖ノ鳥島の護岸コンクリート
出典:国土交通省関東地方整備局, CC BY 4.0 via Wikimedia Commons

なぜ無人島なのに、お金をかけて工事なんてするのかしら?

  めじろ

もしこの島が水没してしまうと、日本は国土面積を越えるほどの排他的経済水域を失うことになってしまうんだよ。

与那国島

与那国島(沖縄県:東経123度)は東京から約1900km、石垣島からでも約127kmも離れる我が国最西端の島です。台湾までは約111kmで、年に数回ほど台湾の山並みが見えるそうです。

f:id:mejirorock:20220222001739j:plain
与那国島の航空写真
Copyright © 地図・空中写真閲覧サービス 国土地理院, Attribution, ウィキメディア・コモンズ経由で

国境の島としては、唯一民間人が居住する島で、人口は約1700人。ただし人口は減少傾向にあります。与那国島には高校が無いため、子どもが中学校を卒業した段階で世帯ごと転出するケースが多いのです。

f:id:mejirorock:20220222001413j:plain
与那国島、日本最西端の碑
出典:Tokyo-Good, CC BY-SA 4.0 via Wikimedia Commons

与那国島は観光することもできます。那覇空港か新石垣空港から空路で行けます。

f:id:mejirorock:20220304110008j:plain
与那国フェリーも船室は綺麗で、一見快適なのだが・・
  めじろ

石垣島から与那国島へは飛行機だけでなく、フェリーでも行けるんだ。

へえ〜どのくらいかかるの?

  めじろ

週2便フェリーが出ていて、約4時間で到着する。ただし船の揺れはすごいんだって。

うそ!

  めじろ

黒潮の引き起こす強烈な揺れに4時間苦しめられるそうだよ。通称「ゲロ船」と呼ばれ、恐れられている。

遠慮しとくわ。

日本の周りの海は?

領海は海岸線から原則12カイリ(約22㎞)までです。

f:id:mejirorock:20220221141039j:plain

沿岸国には外国船の漁業活動、密輸、軍事行動などを取り締まる権利があります。

f:id:mejirorock:20220222174310j:plain
海上保安庁の巡視船

排他的経済水域は海岸線から原則200カイリ(約370㎞)までです。漁業をしたり、石油などの天然資源を掘ったり、科学的調査を行ったりという活動を、他の国に邪魔されずに自由に行うことができる水域です。

f:id:mejirorock:20220222005116p:plain
世界各国の排他的経済水域
出典:B1mbo, CC BY-SA 3.0 CL via Wikimedia Commons

公海は排他的経済水域より外側の海で、どこの国にも属さない海です。

世界の国々について

世界の人口の多い国

インド

中国

>>>>14億以上>>>>

③アメリカ

>>>>3億以上>>>>

④インドネシア

⑤パキスタン

  めじろ

インドがついに中国を抜いたんだよ。

世界の面積の大きい国

世界で一番大きな国は知ってますよね?そう、ロシア(日本の45倍)です。ロシアの「ろ」で覚えましょう。ロシアの法則で覚えていきましょう。

f:id:mejirorock:20220222174800j:plain
ロシアの法則

 世界地図にロシアを起点に「ろ」の字を書いてみれば、面積の多い順になります。

①ロシア(日本の45倍)

②カナダ(日本の26倍)

③中国(日本の25倍)

④アメリカ(日本の25倍)

⑤ブラジル(日本の22倍)

⑥オーストラリア(日本の20倍)

⑦インド(日本の9倍)

✳︎中国とアメリカの面積はほぼ同じで、アメリカの方がやや広い説が有力ですが、「ロシアの法則」を成り立たすために不本意ながらこの順番にしました。

緯度と経度

北極点と南極点を結ぶ縦の線を経線といいます。経線の基準となるのは、イギリスの旧グリニッジ天文台で、本初子午線と呼ばれます。

f:id:mejirorock:20220222202638j:plain
旧グリニッジ天文台
f:id:mejirorock:20220222202919j:plain
本初子午線で寝る奴発見。

日本の時刻を決めるもとになる日本標準時子午線(東経135度)は、兵庫県明石市などを通ります。

f:id:mejirorock:20220222202954j:plain
明石市立天文台
ちょうど南中の時間に到着しました。
f:id:mejirorock:20220222203039j:plain
日本標準時子午線

領土をめぐって

本来、日本固有の領土であるにもかかわらず、外国に不法占拠されている地域があります。島名⇨相手国(不法占拠国)⇨所属道県名をセットで覚えます。地図上の位置も押さえておこう。

f:id:mejirorock:20220222180117p:plain
出典:外務省HP

北方領土(北海道)

北方領土とは択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島を指します。戦前はここに1万7千人もの日本人が居住していました。

第二次世界大戦終結寸前、ソ連は「日ソ中立条約」を破り、満州・樺太・千島列島に侵攻してきて、多数の住民が犠牲となり、貴重な領土も奪われてしまいました。以後、現在に至るまでロシアによる不法占拠は続いています。 

竹島(島根県)

 竹島は、真水が出ず人が住めない環境であるため、長い間無人島でした。

f:id:mejirorock:20220222124056j:plain
竹島
領土・主権展示館パネルより

江戸時代ぐらいからアシカ漁の基地として、日本の漁師たちに使われ、1905年2月22日に正式に日本の島根県の所管と成りました。この時点で世界のどの国からも(韓国含む)異議は出ませんでした。

f:id:mejirorock:20220222175155j:plain
竹島は我が領土
出典:Rachouette, teacher in Seoul, SOUTH KOREA at en:Windows Live, CC BY-SA 3.0 via Wikimedia Commons

しかし日本の敗戦後の1952年、韓国の李承晩大統領は竹島を「独島」として領有を宣言。以降、日本の漁船が数多く(4000隻近い)韓国に拿捕され、漁師が殺害された例もあります。

f:id:mejirorock:20220222124150j:plain
竹島近海では日本漁船の被害が相次いだ。
領土・主権展示館パネルより

現在も韓国は竹島の不法占拠を続け、日本人は近づくことすらできなくなってしまいました。島根県は2月22日を「竹島の日」と条例で定め、奪還を目指しています。

f:id:mejirorock:20220222175604j:plain
島根県庁には「竹島資料室」が設置されています。

尖閣諸島(沖縄県)

尖閣諸島は19世紀後半までは無人島で、どこの国の領土でもありませんでした。1895年に日本領に編入され、魚釣島にはカツオ節工場がつくられ、日本人が居住していました。戦後は無人島となりましたが、沖縄県石垣市に属しています。

f:id:mejirorock:20220222125325j:plain
戦前の尖閣諸島。カツオ節工場。領土・主権展示館パネルより

しかし1969年の国連の調査で、この海域に石油や天然ガスが埋蔵されている可能性があることがわかると、中国や台湾は突如尖閣諸島の領有を主張し始めました。

f:id:mejirorock:20220222125425j:plain
「尖閣は日本領」と本当は中国も分かっている。(領土・主権展示館パネルより)
f:id:mejirorock:20220222125423j:plain
「歴史修正」を行なった中国。(領土・主権展示館パネルより)

中国はこの近海での活動を活発化させ続けています。もはや日本の漁船も近寄れない状況らしいですが、実効支配は一応今も日本がしています。尖閣諸島には「領土問題など存在しない」というのが日本国政府の立場です。

尖閣諸島が日本固有の領土であることは歴史的にも国際法上も明らかであり,現に我が国はこれを有効に支配しています。尖閣諸島をめぐって解決しなければならない領有権の問題はそもそも存在しません。(外務省HPより)
  めじろ

むかし某W中で「尖閣問題を領土問題」とする問題が出題されてたよ。一流校と言えど、そんな程度の先生もいるんだね。

f:id:mejirorock:20220223132440p:plain
外国漁船に退去勧告を行う海上保安庁・巡視船
出典:海上保安レポート2021版

さて改訂以前の予習シリーズでは、領土問題について、実におかしな説明をしていました。例えば「竹島の領有について、日本と韓国で意見がまとまっていません」のような、中立的で、どこの国の立場なのか分からない表記でお茶を濁していました。

f:id:mejirorock:20220305124632j:image
予習シリーズの旧版

しかし外務省のホームページには、竹島についても下記のような表現で明記されています。

竹島は日本固有の領土であり,これは歴史的にも国際法上も明らかです。しかしながら,韓国は,一方的に竹島を取り込み,不法占拠しています。戦後一貫して平和国家として歩んできた日本は,この問題の平和的解決を目指しています。(外務省HPより)

これが日本国政府の公式見解です。私は天下の四谷大塚ともあろうものが、未来ある子どもたちに、祖国の国土に関する正しい知識を伝えようとしていなかったことにハラワタが煮え繰り返る思いでいました。ですから今回の改訂で、ふざけた表現が姿を消したことは歓迎したいと思います。

日本の面積

日本の面積は37.8万㎢です。

f:id:mejirorock:20220222193641j:plain
覚え方は「みんなやっぱり日本人」

世界の国々の中で日本は、だいたい60番くらいの広さです。日本は島国であり、本州、北海道、九州、四国の4つの大きな島が中心です。

その比率は四国を1とした時、1(四国):2(九州):4(北海道):12(本州)となることも重要な知識です。

f:id:mejirorock:20220223125857j:plain

日本の島々は6852・・とされていましたが、2023年に政府が日本全国の島を35年ぶりに数え直した結果、総数がこれまで公表されてきた6852から14125に倍増する見通しであることがわかりました

日本の人口

日本の総人口は約1億2500万人です。(2021年)

戦争直後の1947〜1949年頃は、沢山の子どもが生まれた時期で第一次ベビーブームと言われました。1949年の出生数は史上最高の269万人です。

f:id:mejirorock:20220222195559j:plain
  めじろ

この世代の子どもたちは1クラス50〜60人学級で、10組くらいあるのが当たり前だったんだ。

1クラス60人?やばっ!

  めじろ

それどころか100人学級!なども存在したらしい。

またこの時期に生まれた女性が出産する時期にあたった1971年〜1974年頃も出生数は200万人を超え、第二次ベビーブームと言われました。

現在の日本では少子化が進行しており、人口も減少傾向に転じています。少子化の原因は、非婚化や晩婚化などが考えられています。現在の女性の初婚平均年齢は約29歳ですが、昔は25歳前で子どもが3人ぐらいいる人も珍しくなかった。

f:id:mejirorock:20220222193818j:plain

世界の人口は2022年現在80億人を突破して、アジア中心に増加傾向にあります。20世紀が始まった時は20億人程度だったことを考えると、急激に増加していることが分かります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次